旬の魚の本来の旨さを愉しむ

和歌山の漁港からの旬の新鮮な魚を
その日に仕入れる

豊富な味わいをお造りに

食材と向き合う

様々な食材から「旨い」を見つけ出し
切り出していく

食材の最高に向き合う

趣に身を寄せる

古民家の風情に居酒屋の雰囲気
温かみにこころ暖まるお料理

日常を少し忘れられるような空間

トピックス

2025.01.20 2025.01.23 2024.10.02

FOOD STYLE Kansaiに参戦します!

関西最大級!!! 外食・中食・小売業界へ販路拡大をするための展示会へ参加いたします とくさの魅力、たくさん伝えてきます! ※入場は事前登録制です  

FOOD STYLE Kansai出展のお知らせ

1月22日、23日と参加させて頂きました! とくさブースです 人気の鯛めしや、梅ふりかけなどたくさんのとくさの商品を紹介させていただきました。   普段、関われない方ともお話が出来てとても貴重な時間になりまし...

天然クエ入荷しました!!

いつもご利用いただきありがとうございます^^ 幻の魚と言われる天然クエ入荷のお知らせです! でかいですねぇ、、、20kgあります。 クエのお刺身は淡白な白身と上品な脂が特徴で日本酒が合います^^ 和食とくさではお料理に...

お知らせ

お知らせ一覧

店主の想い

こだわり

● 食材のこだわり

新鮮で美味しい魚介を求めて、
市場や和歌山県広川町の漁港まで直接買い付けに行きます。
中間業者を出来るだけ排し、
価格もお安く提供する事が可能になります。

漁港に水槽を設置して目当ての魚もきらさず仕入れ。
価格の安定にも繋げています。

● 対面での接客へのこだわり

お客様との会話の中から好みの味や食材などを感じ取り、
出来るだけその人に合わせた形でのご提供を心掛けております。
何度か通っていただければ、
より精度の高いお好みを満足させる事が出来ると思います。
そういったお客様とのやり取りの中から新メニューが生まれる事もあります。

和食とくさの特徴

●旬の食材
ふぐ、かに、クエ、うなぎ、生肉(大和牛)、松茸(高野松茸)、旬の果物・・・ect.
様々な食材をそれぞれに合わせた料理方法でご賞味いただけます。
一度にその旬を味わえる贅沢が和食とくさの大きな特徴です。

懐石
●魚や肉、旬の地元食材
食材には特にこだわっています。
いくら料理方法が良くても、肝心の食材に旨味や新鮮さがなければ、どれも満足の行くものになりません。
和食とくさは、仕入れも独自のルートを長年培ってきました。
海鮮は和歌山の漁港に直接買い付け、クエも和歌山だからこそ。
肉は質にこだわって奈良県のブランド、大和牛、旬菜は、地元だからこそ採れたての生命力のあるものを。四季折々をぜひお楽しみください。
大和牛
●バリエーション豊富なお料理
和食が楽しめる
天ぷら、お造り、寿司、土瓶蒸しや魚の煮付けといった和食ならではのお料理が楽しめます。
肉も逸品
お肉は、品質にこだわった大和牛を主に使用し、ローストビーフやユッケといった、肉料理店のお料理も よりこだわって仕上げています。
冬はあったかお鍋・夏ははも等の旬料理
もちろん冬の定番の鍋もカニやクエ、ふぐ、スッポン等バリエーション豊富。

「これしかない」お店にはしたくない。
「え?これもあるの?」って言わせたい。
お鍋
●リーズナブルな価格
和食が高級なイメージになって、もう久しくなりました。
旬の食材を仕入れて、料理にも手間をかける和食の奥深さを感じてもらい、その評価だから誇らしいことでもあります。
もっと気軽に本物の和食を味わってもらいたい。
その気持ちから、できるだけ気軽に楽しめる価格へこだわっています。
その為の工夫は惜しみません。
仲卸はできるだけ通さず、自分の目で見て食材を確かめることや、地元の食材を使うことで持続的な価格の安定がとくさの強みです。
お寿司
●ボリューム
お料理の満足で「味・質」はもちろんですが、「量」も大切です。
せっかくの美味しいお料理も量が満たされないと「なんか物足りない」ってなりませんか?
私は男の板前なので、美味しいものはお腹いっぱい食べてもらいたいという気持ちがあります。
ぜひ、美味しいお料理をお腹いっぱい召し上がってください。
天ぷら
●飽きさせない工夫
何度も来ていただいている常連さんも和食とくさにはたくさんいらっしゃいます。
旬のお料理だから四季折々で飽きにくいということは和食の特徴ではありますが、様々な料理方法や何度も通っていただいているお客様へは、同じものをご注文いただいた場合でも一言お聞きしてひと味加えたり。
そんな工夫も粋な和食店として取り組んでいます。
鰻

おすすめのお料理

この地の「食」を

お料理

和歌山県橋本市という日本第二の都市、大阪の郊外にして霊峰高野山の麓。
自然と人に恵まれたこの地の実りを大切に「食」を創作してきました。

春夏秋冬、この地の豊かな実りを和食をベースに味で彩ります。

この地で40年以上。

土から成る野菜は大地に育まれ「地のもの」になります。
芽生えて収穫できるまでには、数ヶ月かかります。
和食とくさもこの地で40年以上、
人に恵まれて育まれてきました。

この風土が創作しつづける「和」歌山の「食」を
ぜひご堪能ください。

お料理

とくさカラーミーショップ
とくさBASEショップ
ふるぽ
さとふる
インスタグラムのフォローをお願い致します。
旬のおすすめ食材入荷情報など、
いち早く皆様にお知らせしています。
ウイークリー・マンスリーマンション橋本